運動サポート

our support 東葉コンディショニングの
運動サポート

”生涯、自分の足で歩く”人生を

いつまでも健康でいたいなら、日常に運動を取り入れることが大切です。適度な運動には、以下のようなメリットがあります。

運動に力を入れると得られるメリット
  1. 骨を丈夫にしてくれる
  2. 関節、筋肉などの柔軟性を高める
  3. 筋力を増やし疲労を軽減する
  4. 血液をきれいな状態にしてくれる
  5. 脳を活性化させる
  6. ストレスを解消する

どれも年齢を重ねるうえで魅力的なメリットですよね。
日々の中に運動を取り入れていけば、年齢を重ねても自分の足で歩くなど、元気な状態でいることも可能です。
これらのメリットは、運動効率を上げることでさらに多くのものを得やすくなります。
しかし、運動効率を上げるにはどうすればいいのでしょうか……。

そのためには、

  • 正しいフォームで行う
  • 身体のバランスが整っている
  • 身体に負荷がかかりすぎていない
  • 栄養バランスがいい
  • 十分な睡眠が取れている

といったことが必要になります。
つまりは、正しい姿勢や正しい生活習慣がキーになるのです。日常を見直し、普段の生活から正していくことで運動効率はアップしていきます。

正しいフォーム×身体のバランスが重要に

「特異性の原理」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
例えば、悪いフォームで運動を行うと、本来トレーニングしたい部分に効果が表れないことがあります。また、悪いフォームでの動きを身体が覚えてしまうことにも繋がります。
つまり、トレーニングで刺激した部分のみ鍛えられ、トレーニングした分の結果しか出ないのが「特異性の原理」というわけです。因果応報とも言えるかもしれません。
そのため、よい結果を出したいのであれば、正しいフォームで、正しい動きをする必要があります。

正しいフォームは”足裏”で決まる?

運動効率をを上げるためには、足裏に着目しなければいけません。足裏は運動効率を上げるキーとなる部分だからです。
足裏は姿勢を整えたり、身体のバランスを整えたりするのに必要不可欠な部位。正しいフォームで運動をするためにも、身体の中で唯一地面と接している足裏から整えていかなければ意味がありません。

もし、自分に合わないシューズやインソールを履いていたらどうなるでしょうか。足裏から体全体のバランスが崩れ、悪い姿勢が身についてしまう危険性すらあります。

悪いフォーム、バランスが崩れた状態がもたらすもの

もし、悪いフォーム、バランスが崩れた状態で運動を続けていると何が起こるのでしょうか。

例えば、誤った身体の使い方をしてしまうために、パフォーマンスが低下してしまいます。怪我や故障などにつながる人もいるはずです。
身体を強くしよう、運動機能を強化しようとトレーニングをしたことが原因で、怪我をしてしまうなんて、本末転倒ですよね。
運動はやみくもにやるのではなく、正しいフォームで行う必要があります。


センターラインインソールで
運動効率が上がる

センターラインインソールによって、正しいフォーム・身体のバランスが整えられます。
従来のインソールは足が痛くならないように保護するのが目的です。しかし、中には”身体のバランスを整えるためのインソール”である「センターラインインソール」があります。
センターラインインソールは、足元からバランスを整えることで身体の軸を安定させられるインソールです。
実際にセンターラインインソールは、ゴルファーたちからも好評を得ています。

飛距離アップなど、スポーツのパフォーマンスが上がり、スイングフォームが安定し、スコアが上がるという結果を得た人も少なくありません。以下のような喜びの声もいただいています。

VOICE

「傾斜地やバンカーでのショットも、体軸が安定するのでスイングしやすくなりました。ゴルフ特有の様々な地形でもプレイできるようになり、力むことなくスイングできます」

VOICE

「足のアーチが整うことで、”地面反力”を使う感覚がわかるようになりました。重心移動に変化を感じていますし、回転速度とヘッドスピードも大幅にアップしました。当然、飛距離もスコアも格段に上がっています」

VOICE

「バランスが安定するからか、プレイしても足の疲労感が軽くなりました。足元が安定するのでプレイの終盤でも疲れを感じません。集中力も高くなった気がします」

足元の安定が怪我や故障を防ぐ

野球の場合には、振りかぶるときに軸足の安定を感じられます。軸足が安定することで制球が良くなり、スピードボールも投げられるようになるのです。重心が整えば、力まずとも理想の投球ができるようになります。
体軸が安定していない状況では、肩や肘に負荷がかかったり、股関節の可動域が狭まることでの故障などが発生します。野球に限らず、アスリートや運動を楽しむ人であれば、ぜひ、足元の安定に注目していただきたいです。

キーポイント”足のアーチを整える”

足裏は、身体の中で唯一地面に接するものです。地面に立って生活している人類は、バランス感覚、運動能力、反射神経など、足裏の状況に大きく影響されます。

そのため、普段から履く靴やインソールにはこだわる必要があるのです。
足裏の形が正されると、以下のようなメリットがあります。

足裏の形が正されるメリット
  1. 運動効率が高まる
  2. 疲労回復につながる
  3. 姿勢が改善される
  4. バランス能力が向上する

これだけの変化が得られれば、あなたの運動もカラダも大きく変化が感じられるはずです。

センターラインインソールは、「正しい足をつくる」

センターラインインソールは、「正しい足をつくる」インソールです。
安全性、運動性、吸収性を追い求めたインソールは、すでに多くの方に愛用されています。
センターラインインソールを使い始めると、足裏全体へ体重が分散されます。そのため、足の指まで使えるようになるのです。この効果は、すでに科学的にも検証されています。
足裏が理想の形になることで、身体に軸ができ、身体のバランスが整います。すると、パフォーマンスも向上し、疲れを感じづらくなり、毎日を快適に過ごせるようになります。


運動効率を上げる栄養バランスの重要性

運動効率を高めていくには、きちんと必要な栄養を摂取することが大切です。

例えば、身体をつくるタンパク質や不足しがちな鉄分、他にも、カルシウム、マグネシウム、コエンザイムQ10や乳酸菌など、ありとあらゆる栄養を摂らなければいけません。

ただ運動をするだけではなく、バランスのいい栄養を摂取することで、もっと健康へと近づくことができます。

美味しく楽しく、バランスのいい”栄養摂取”を

「バランスよく栄養を摂らなければ」と、躍起になってしまう人もいるかもしれません。
しかし、頭で考えすぎて栄養摂取を考えてしまうと、毎日の食事の義務感が強くなってしまいます。
食事は目や舌で感じるものでもあるので、気構えずに楽しむことが大切です。しかし、それでは不足する栄養が出てきてしまうので、自分の毎日の食事にどんな栄養素が足りないのかを把握し、できる限り改善を図っていきましょう。

積極的に摂取したい”タンパク質”

毎日必ず摂っていただきたい栄養素に「タンパク質」があります。筋肉、骨、臓器、髪、皮膚、爪など、人の体のほとんどはタンパク質でできていると言っても過言ではありません。
一定の筋肉量を維持するには毎日の食事でしっかりとタンパク質を摂取することが大切なのです。

タンパク質の不足がもたらす機能低下

タンパク質が不足すると、身体の組織がつくられなくなったり、質が悪くなったりします。筋力の低下もまた、タンパク質不足で起こるものです。
身体に取り込まれたタンパク質はホルモンや酵素、免疫体などをつくる役割もあるため、不足すれば体調不良に繋がります。
古くなったタンパク質は排泄されてしまうので、食事などできちんとタンパク質を摂取し、タンパク質でつくられている組織をつくり替えていかなければいけません。毎食でも摂取したい栄養素です。

タンパク質の摂取は、健康メリットたくさん!

タンパク質を摂取すると、以下のような健康にまつわるメリットがたくさん得られます。

タンパク質摂取のメリット
1.脳の活性化を促進

脳の働きを活性化させるには神経伝達物質が欠かせませんが、この物質にはタンパク質は必須です。タンパク質を摂取することで脳の働きが促進され、思考力や記憶力がアップします。

2.ストレス対策

人がストレスを感じると、交感神経系の神経伝達物質が分泌されます。この物質に必要なのがタンパク質です。タンパク質が不足するとストレスに弱い身体になってしまいます。

3.子供の成長のサポートに

育ち盛りの子供には、タンパク質が欠かせません。成長期の子供にタンパク質が不足してしまうと、知能が低下すると言われています。子供や妊娠中の方は、心身の成長を促すためにも、タンパク質を積極的に摂取することが大切です。

タンパク質は”運動後”のタイミングで取り入れて

タンパク質は取り入れるタイミングも覚えておきましょう。おすすめは運動やトレーニングを終えた後。この時間帯は食事や栄養素に特に気をつけた食事をすることが大切です。

POINT 1.身体の組織が損傷し疲弊しているから

トレーニングをすると筋肉が疲労したり、組織が傷ついたりします。トレーニングを終えたタイミングは、身体が疲労回復や身体の組織の修復を始めるとき。たくさんのエネルギーが必要です。
しかし、運動後の身体はエネルギーが不足しています。血中濃度も高まり、マグネシウム、カリウム、カルシウム、ナトリウムなどのミネラルも汗と一緒に体外へ排出……。体に必要な栄養素が大幅に不足した状態です。

POINT 2.筋肉の成長を、疲労回復を促すから

身体に栄養をしっかり入れることで、筋肉の成長や疲労回復を促進することができます。トレーニングをしただけでは筋肉は成長せず、トレーニング後の栄養摂取も一緒に行うことで成長した筋肉が得られるのです。

POINT 3.栄養補給はトレーニング後

トレーニングの直後に栄養素を摂取することで、筋肉の分解を防ぐことができます。トレーニングをすると筋肉が増強されるイメージがありますが、栄養素が足りないと筋肉を分解し、分解した栄養素でリカバリーしようとします。

また、グリコーゲンの貯蔵を素早く促すことで、疲労回復が早まります。必要な栄養素を、トレーニング直後に摂取するよう段取りすることが大切です。

プロテインを取り入れてタンパク質不足を解消

タンパク質は健康を維持するために、欠かせない栄養素です。しかし、食事だけでタンパク質を摂取するのは簡単ではありません。とても気をつけている人でも、十分なタンパク質量を得ることは難しいのです。

そこで取り入れてほしいのが「プロテイン」です。プロテインは食事だけでは到底摂取できない十分な栄養素を含んでいます。そのため、毎日の食事と一緒に摂ることで、十分なタンパク質量を確保できるのです。

とくに運動をした後にはプロテインがおすすめ。筋繊維の修復や成長に欠かせないタンパク質を、手軽に摂取することができるからです。

最適なプロテインの選び方

最近ではさまざまなプロテインが売られています。
一見、同じように見えるプロテインですが、優れたプロテインは「アミノ酸スコア」が高いのが特徴です。
アミノ酸スコアとは、タンパク質の栄養価を示す指標のこと。食品のなかにどれくらいの必須アミノ酸が含まれているのかが示されています。アミノ酸は「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」に分類できますが、体内で生成されない、または生成されにくい9つの必須アミノ酸は食事から摂るしかありません。

アミノ酸スコアが100に近ければ近いほど栄養価は優れていると言えますが、一つの栄養素が少なければ、摂取できる全体のタンパク質量も減ってしまいます。そのため、すべてのアミノ酸の指標が高くなければいけません。

タンパク質といっしょに不足しがちな栄養素をプラス

栄養素は不思議なもので、一つだけ摂取しても身体に取り込まれにくいそうです。さまざまな栄養素を摂取することで栄養の吸収が高まるので、タンパク質だけでなくビタミンB6 、ビタミンCなどのビタミン類、ナトリウムやカルシウムなどのミネラル等と一緒に摂取するといいでしょう。
タンパク質だけで摂取したり、ビタミンだけで摂取するよりも、お互いがその効果を高めあって身体をつくっていきます。

「青汁×HMBプロテイン」が不足栄養素を補う

東葉コンディショニング オリジナルプロテインは、タンパク質だけでなく筋分解を抑制するHMB、日本人が不足しがちな鉄分、補酵素となるコエンザイムQ10、骨をつくるカルシウム、腸内環境を整える乳酸菌など、不足しがちな栄養素を中心に配合したプロテインです。

オリジナルプロテインは、ここでしか手に入らないと大人気で、多くの方に愛飲されています。プロテインは飲みにくいと感じる人も多いですが、このオリジナルプロテインは飲みやすさでも好評を得ています。そのため、お子様から高齢者まで、幅広い層の方が健康飲料として飲まれています。

1日1杯、朝食のついでに飲まれるのも、間食の代わりにいただくのもおすすめです。飲みやすいので、就寝前などにも飲んでいただけます。お好きなタイミングで楽しみながら取り入れていただくことで、身体の内側から健康を維持できるでしょう。

毎日を元気にする 「青汁×HMBプロテイン」

「青汁×HMBプロテイン」は、こんな方におすすめのプロテインです!

  • トレーニング後のリカバリーに
  • ダイエット中に不足しがちな栄養を補いたい
  • 美容のためのケアを取り入れたい
  • 高齢者の栄養補給食品として

「青汁×HMBプロテイン」は、年齢や性別を問わず、手軽に摂取していただけるプロテインです。飲みやすいプロテインだから、子供からお年寄りまで、幅広い世代の方におすすめできます。

「睡眠×運動×栄養」 が健康の礎に

睡眠の質と、運動のパフォーマンスは相互関係にある?

運動には睡眠を促進する効果があり、一方良い睡眠をとることでさらに効果的に身体を動かすことができます。
これは、脳や身体のストレスを睡眠が軽減させる働きがあるからで、睡眠によって疲労が取り除かれればそれだけ身体が健康になり、総じてパフォーマンスがアップするからです。

睡眠に力を入れると得られる健康メリット

睡眠に力を入れると得られるメリット
1.メンタル面の疲労回復

実はいい睡眠が取れるようになると、メンタル面での疲労を回復する効果があります。ストレスが解消し、集中力が向上することで、散漫になっていた集中力もアップします。

2.肉体的な疲労回復

しっかりと眠ることで、成長ホルモンが分泌されます。疲労した身体の組織が再生されるため、肉体にも疲労回復効果が得られるのです。

「睡眠×運動」が疲労回復効果を高める

疲れている時は運動をせずに眠ったほうが、疲労回復効果が得られる気がしますよね。でも実際は、運動をしてからしっかりと睡眠を取ったほうが、格段に高い疲労回復効果を得られるのです。
疲れているはずなのに眠れないときは、神経が高ぶって興奮状態にあるので、ジョギングやウォーキングで適度に有酸素運動をすれば、眠りにつきやすくなります。就寝前には深呼吸をしてリラックス効果を高め、心地の良い寝具で眠ればさらに疲労は回復しやすくなるでしょう。

睡眠・運動・栄養の3つが健康の礎となる

運動後の疲労回復や、摂取した栄養の吸収効率には、睡眠の質が影響します。運動や食事には気をつけていても、夜ふかししているようでは意味がないのです。

身体の健康を保つには「成長ホルモン」が欠かせない

大人の場合、入眠後1時間後に成長ホルモンが分泌されると言われています。睡眠の質が高ければ高いほど成長ホルモンの恩恵を受けることができ、筋肉を増大させたり、疲労回復させたりすることができるのです。

他にも、栄養の吸収、代謝の向上など、健康に欠かせない働きが成長ホルモンによってもたらされます。

良質な睡眠を取ることは、運動効率を高めて摂取した栄養を余すことなく吸収するのに役立ちます。運動の成果を高めたいときにも、栄養摂取と質の良い睡眠を心がけるようにしてください。

良質な睡眠に欠かせない”寝返り”

睡眠中、あなたは寝返りを打てていますか?

もし、寝返りができていない、寝姿勢が悪いということならば、あなたの身体は疲労を取るどころか、逆に眠ることで疲れを誘発している可能性すらあります。疲労を回復させたい、体作りをしたいと思うなら、良い寝具にこだわり、生活習慣も見直すことが大切です。
寝返りには、体中に血液やリンパ液を行き渡らせる働きがあります。また、身体の一部だけが長時間布団に接するのを防ぎ、体温が上がりすぎないように調整する役割も果たしているのが寝返りです。

寝ている状況を快適にしてくれる寝返りは、良質な睡眠を取るうえでも欠かせません。マットレスを選ぶなら、高反発素材のものを選んだほうが、身体が沈みにくく寝返りは打ちやすくなります。

寝るだけで理想の寝姿勢に

寝ている間に寝姿勢を意識することは難しいですよね。そこでおすすめなのが、寝るだけで理想的な寝姿勢になるマットレス「スリープオアシス」です。

直立姿勢のときと同じような背骨のS字カーブができることで、身体の負担を減らして血流を促進、疲労回復を促進してくれます。身体に負担なくストレスフリーの状態で眠ることは、身体づくりや疲労回復にとって大切です。快眠があなたの運動効果を最大限に引き出してくれるので、さらなる疲労回復効果も期待できます。

寝るだけで理想の寝姿勢に

質の良い睡眠のためには、寝具も良質でなければいけません。
スリープオアシスマットレスなら、良質な睡眠をもたらし、健康な身体づくりをサポートしてくれます。
3次元構造、高反発ファイバーで体圧を均一に分散。硬度が高いから自然な寝姿勢を保ちやすく、寝返りも打ちやすいから快適な睡眠を手に入れることができます。疲労回復をすっきり解消したい、日頃から身体づくりをしているあなたをサポートするマットレスです。

センターラインピロープレミアムで、首肩スッキリ

東葉コンディショニングでは、枕は「頸椎(首)を支える」ものと捉えています。
頸椎サポート機能で、首・肩こり・姿勢対策が施されているので、寝ているだけで首・肩周りがスッキリ。
さらに、高反発素材を用いてサイドをゆるやかに高くしているので、寝返りがスムーズにできるのもポイントです。

また、あお向け寝、横向き寝、それぞれに適した高さで寝るために、中央部と両サイドの高さが違う構造になっていたり、前後の高さが違う2way設計×高さ調整シートで、まくらを自分好みに調整できる工夫も施しています。

睡眠習慣が、明日の健康を変える

毎日を一生懸命に頑張るあなたに、良質な睡眠を届けていきたい。それが私たちの想いです。そして、心身ともに健康を取り戻し、運動に、仕事に、育児に、楽しく過ごしていただきたいと思っています。

東葉コンディショニング「運動サポートサービス」

当院が行う運動サポートについて、おわかりいただけましたか?
適度な運動、睡眠、栄養は健康の基本です。
正しいフォームで行うためのバランス改善、栄養や寝具の見直しなど、できることから始めていきましょう!
当院の運動サポートサービスについて、詳しく知りたい方は、下記より内容を御覧ください。